取引結果
ドル円 97.97円買い 5万通貨 +100pips プラス50000円
運にも恵まれて、一発逆転!
もっととれてそうだけど、無理は禁物。
持ち越したくないし、朝はたぶんチャートを見る時間ないから。
あーでも連敗止まってよかった。
これで良い週末が送れそうです。
ではでは、おつかれさまでしたーーー
今月トータル +10000円
応援クリックおねがいします



*********************************************
私が使っているのはココ


ドル円 97.97円買い 5万通貨 +100pips プラス50000円
運にも恵まれて、一発逆転!
もっととれてそうだけど、無理は禁物。
持ち越したくないし、朝はたぶんチャートを見る時間ないから。
あーでも連敗止まってよかった。
これで良い週末が送れそうです。
ではでは、おつかれさまでしたーーー
今月トータル +10000円
応援クリックおねがいします



*********************************************
私が使っているのはココ

最終更新日 : -0001-11-30
サラ">
Re: タイトルなし * by サラ
こんにちは
私がドル円を選んだのは、豪ドル円よりもトレンドがわかりやすかったからです。
豪ドルは全体の下げの勢いがドル円よりも強く、止まりそうもなかったので・・・
でも、92.695ラインでの反発ネライはありだと思います。
結果的にドローダウンが40pips程になってしまったのは痛いですが。
>何だか、やればやるほどロットが大きくなり、利幅が小さくなっていきます。
これはすごく危険です。
私も同じような思いをしたことがありますが、必ず痛い目をみます。
少し距離を置いたほうがいいかもしれませんね。
目先の勝利だけを見てしまうとかならず失敗します。
1つの負けなんてどうでもいいんですよ、長期的にみて勝てていれば、ね。
とはいっても私もまだまだ勉強中の身。
お互い頑張りましょう!

私がドル円を選んだのは、豪ドル円よりもトレンドがわかりやすかったからです。
豪ドルは全体の下げの勢いがドル円よりも強く、止まりそうもなかったので・・・
でも、92.695ラインでの反発ネライはありだと思います。
結果的にドローダウンが40pips程になってしまったのは痛いですが。
>何だか、やればやるほどロットが大きくなり、利幅が小さくなっていきます。
これはすごく危険です。
私も同じような思いをしたことがありますが、必ず痛い目をみます。
少し距離を置いたほうがいいかもしれませんね。
目先の勝利だけを見てしまうとかならず失敗します。
1つの負けなんてどうでもいいんですよ、長期的にみて勝てていれば、ね。
とはいっても私もまだまだ勉強中の身。
お互い頑張りましょう!
* by pepe
アドバイスありがとうございます。
危険ですね。ロットが大きい時は、タイトなストップを入れるんですが、結果、そのストップ自体を後悔することになってます。(>_<)
なんとか立ち直りたいですね。
ただ、一番困っているのは、先日のEURUSDのように、ロットが大きくなると目標利幅のあきらめがはやくなってしまいます。勝ち逃げしたくて・・・・。
危険ですね。ロットが大きい時は、タイトなストップを入れるんですが、結果、そのストップ自体を後悔することになってます。(>_<)
なんとか立ち直りたいですね。
ただ、一番困っているのは、先日のEURUSDのように、ロットが大きくなると目標利幅のあきらめがはやくなってしまいます。勝ち逃げしたくて・・・・。
サラ">
Re: タイトルなし * by サラ
> ロットが大きい時は、タイトなストップを入れるんですが、結果、そのストップ自体を後悔することになってます。(>_<)
> ただ、一番困っているのは、先日のEURUSDのように、ロットが大きくなると目標利幅のあきらめがはやくなってしまいます。勝ち逃げしたくて・・・・。
この考え方は、個人的に非常に危険だと思います。
もちろんリスクコントロールという面では金額ベースのストップは良いと思うのですが、本来損きりすることは、自分のトレードプランから乖離したときに行うべきもの。
金額ありきのものではなく、pipsで考え、その後にロットを調整するのがよいと考えています。
あくまで個人的な考えなので、絶対的なものではありませんが・・・。
やり方はさまざまだと思いますが、長期的に勝てるものは少ないですよね・・・。
> ただ、一番困っているのは、先日のEURUSDのように、ロットが大きくなると目標利幅のあきらめがはやくなってしまいます。勝ち逃げしたくて・・・・。
この考え方は、個人的に非常に危険だと思います。
もちろんリスクコントロールという面では金額ベースのストップは良いと思うのですが、本来損きりすることは、自分のトレードプランから乖離したときに行うべきもの。
金額ありきのものではなく、pipsで考え、その後にロットを調整するのがよいと考えています。
あくまで個人的な考えなので、絶対的なものではありませんが・・・。
やり方はさまざまだと思いますが、長期的に勝てるものは少ないですよね・・・。
よかったですね。
へたくそな私はドルには手を出せませんでした。指標後、戻るか今回は特にわからなかったからです。
なので、豪ドルで水平線反発を狙い92.695、ナンピンで92.598を93.000で利確です。今考えれば、ストップを約定値にしずっと持っても良かったです。
へたくそ~オ!!
でも、入れなくて良かったと今は思っている損切りが92.500でしたから危なかった。
何だか、やればやるほどロットが大きくなり、利幅が小さくなっていきます。
気持ちよく100P、取れるようになりたいですね。でも無理かなあ。
チャートを見てられる時間が限られてるし、逆指値の損切りは後悔ばかりです。